2回目のフェリチンを測りに病院へ行った時の話【パニック障害】

1回目の血液検査から3ヶ月経った頃フェリチン、BUNを測りに行ってきました。

丁度、栄養療法を始めて4ヶ月の頃です。

今回は医者にBUNとタンパク質は全く関係ないと鼻で笑われてしまいました。

話を遮るように別の話を聞かされすごく気分が悪かった。

でも、車で5分の場所でフェリチンを測れるのは有難いので感謝しています。

1週間後の検査結果はBUN21、フェリチン76でした。

一回目の血液検査で1ヶ月鉄剤、プロテインを飲んでフェリチンが13だったので、正直50あったらいいなぁぐらいに思ってた。

鉄の吸収が良くなるビタミンCを足したのも良かったのかも。おそらく、こんなに上がるのは例外だと思う。

これで良くなる!と前向きに栄養療法を続けていたのが良かったのかな。

フェリチン150になるまではこのままのサプリメントを続けるつもり。

病院からの帰りはルンルン。 

やはり、数値を見ると安心できる。

もう、過呼吸になる気が全くしない。

もう完治したと思って、普通の生活をする様に心がけよう。

苦手な状況にも勇気を出してどんどん挑戦して慣れていこう。

大丈夫、大丈夫!