不安になるのを当たり前だと受け入れる?【パニック障害】 公開日:2023年3月4日 つぶやき回復のポイント よく不安を受け入れましょう。 みたいな事言ってる人いるけど、不安が無いのが本来の姿ですよ。 人間生きていると不安な事は山ほどあります。 パニック障害になると、少しの不安で普通の状態以上に不安定になる。 これでは生きるのし […] 続きを読む
医者に頼るメリット、デメリット【パニック障害】 公開日:2023年2月23日 回復のポイント栄養療法 栄養療法を医者の指導で実践している方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方は独学で実践されていると思います。 医者に頼らないから本当にこれで良いのか、良くなっているのか、本当に薬を減らせるのか等不安な方もたくさんいると […] 続きを読む
鬱ってやばいね。(急性期の時のお話です)【パニック障害】 公開日:2023年2月6日 つぶやき回復のポイント 元々プラス思考だった私が何考えても思考回路が「無理…」ってなるし、文字読んでも疲れるし「○にたい」って思うし。 今思えば鉄が足りてないだけだったんだけど、当時は先が見えず一生付き合わないといけないんだと絶望しかなかった。 […] 続きを読む
メンタルの強い体になる【パニック障害】 公開日:2023年1月5日 つぶやき回復のポイント栄養療法 私の人生、なんだかんだでツイテル人生だった。 特に落ち込むような事もなく、周りにも恵まれ悩みもあったけど自分で解決できてた。 だからそこまで落ち込む事もなかったし、人生って楽しいな〜ぐらいな気持ちで生きてた。 でも、子供 […] 続きを読む
脳はおバカだから1つのことしか考えられない【パニック障害】 公開日:2023年1月4日 つぶやき回復のポイント そもそも「脳は同時に2つのことを考えることができない」のだそうです。 この法則を大いに活用しましょう! 変な感情が沸いてきたら、それを断ち切るために別のプラスの事を考えましょう。 完治する出口が見つかったのだから、自信を […] 続きを読む
薬にも感謝【パニック障害】 公開日:2023年1月2日 つぶやきサプリメント回復のポイント パニック障害で薬を飲まれてるかたもいると思います。 薬も安定させてくれる重要な役割を果たしてくれています。 「この薬は良くないから」と飲むよりも、「薬のおかげで安定できてる。ありがたい」と思った方が薬も味方してくれる。 […] 続きを読む
やっぱりダメだの種は撒かない【パニック障害】 公開日:2022年11月5日 つぶやき回復のポイント 栄養療法を始めたら… もう大丈夫の種を撒き、もう大丈夫の肥料を与え、もう大丈夫の花が咲く。 花が咲くには種と肥料と時間が必要。 やっぱりダメだの種と肥料は撒かない。 続きを読む